アサノ様|静岡|お客様インタビュー|現場メシ

依頼した背景について

「会社の名前をもっと広めたい」という思いがずっとありました。
ちょうどそのタイミングでお声がけいただいて、動画を通じてPRできることが会社の発展につながると感じたんです。
「これはチャンスだな」と思い、依頼を決めました。

依頼するにあたって不安だった点や懸念点はどうだったか

正直、不安しかなかったです(笑)。
撮影されること自体が初めてでしたし、現場歴もまだ浅かったので、「緊張してうまく話せるかな」と心配していました。

でも、撮影スタッフの方々がすごく雰囲気を作ってくださって、自然と緊張がほぐれました。結果的に、普段の自分らしく臨むことができたと思います。

依頼しようと思ったきっかけ

YouTubeの動画を拝見したときに、まずクオリティの高さに驚きました。再生数も多く、「これなら自社のPRにも活かせる」と感じたんです。
ホームページでの発信ともつながると思い、会社の認知拡大につながる確信がありました。

依頼して良かった点

動画を通じて「仕事に対する姿勢」や「人となり」がしっかり伝わることです。
数字的な成果ももちろんですが、それ以上に“信頼感”を築けたことが大きいですね。
動画という形で、自分たちの想いを丁寧に届けられたと感じています。

撮影の良かった点

撮影スタッフの皆さんがとても空気づくりが上手で、インタビューの引き出し方も自然でした。
そのおかげで、思っていた以上にリラックスして撮影に臨むことができましたね。いつもの仕事の雰囲気をそのまま映像にできたのが嬉しかったです。

反響はありました?

動画をきっかけに「顔と名前を覚えてもらえるようになった」と感じます。
「動画見ました!」と声をかけてもらう機会も増えて、信頼関係が深まった実感があります。自分を知ってもらえるきっかけになったのは大きいですね。

◯お客様からYouTubeを見たという声はありました?

はい。YouTubeのコメント欄で「以前依頼した際にお世話になりました」といった感謝のメッセージをいただいて、本当に嬉しかったです。
一つひとつのコメントが励みになりましたし、「これからも丁寧に仕事をしていこう」と改めて気が引き締まりました。

担当者の印象を率直に伺いたい

撮影の進行もとてもスムーズで、終始安心してお任せできました。
初めての経験で緊張していたんですが、スタッフの方々がリラックスできる雰囲気を作ってくださって。「撮られる」ことに慣れていない自分でも、安心して楽しめた撮影でした。

=============
ありがとうございました!

この記事を書いた人

BtoBの営業支援事業 / SNSマーケティング事業マネージャー

大学3年生から、住宅業界特化でのWEBを通した集客と採用のご支援
企画,ディレクション,撮影,運用までまるっとご支援